COLUMN

コラム

【起業】カウンセリングの料金はどのくらい?設定の参考に!

【起業】カウンセリングの料金設定は相場を参考にしよう!

カウンセラーとして起業する前に、カウンセリングのサービス料金を設定しなければなりません。料金を決める際は、一般的な相場を参考にすることをおすすめします。相場はサービス内容によって異なります。

カウンセリング料金の参考に!カウンセリングの相場とは?

料金設定と書かれた積み木

こちらでは、カウンセリングの料金について解説していきます。

カウンセリング料金の内訳

カウンセリング料金を構成する要素として、以下のようなものが挙げられます。

・カウンセラーの人件費

保有する資格や学歴、提供するカウンセリング方法によって変動します。

・賃料・光熱費

カウンセリングルームを設けている場合、建物の賃料や光熱費などがかかります。また、都市部は地方と比べて賃料が高い傾向にあるため、料金相場も高くなります。

・販促費・事務費

集客にかける広告費や印紙代だけでなく、消耗品費もカウンセリング料金を構成する要素です。

料金が異なる3つの要因

・カウンセリングサービスを提供するためのコスト

サービスを提供するためのコストを踏まえて、利益が生まれるように料金を設定します。主なコストとして、人件費、広告・宣伝費用、事業所の賃貸費用などが挙げられます。

・カウンセリングを提供する機関

国や地方自治体、医療機関など、カウンセリングを提供する機関によって、料金が異なる場合があります。また、オンライン形式のようにサービスの提供スタイルでも変わってきます。

・エリア

対面でのカウンセリングの場合は、サービスを提供しているエリアによって料金に差が出ることがあります。

対面カウンセリングの料金相場

対面カウンセリングの料金相場は以下のとおりです。

  • 30分:4,900円程度
  • 50分:8,200円程度
  • 80分:13,000円程度
  • 120分:19,000円程度

ビデオカウンセリングの料金相場

ビデオカウンセリングの料金相場は以下のとおりです。

  • 30分:3,800円程度
  • 50分:6,300円程度
  • 80分:10,000円程度
  • 120分:15,000円程度

電話カウンセリングの料金相場

電話カウンセリングの料金相場は以下のとおりです。

  • 30分:3,800円程度
  • 50分:6,300円程度
  • 80分:10,000円程度
  • 120分:15,000円程度

カウンセリングは保険適用される?

カウンセリングルームを営業する際に気になることの1つが、保険は適用されるかどうかでしょう。結論から申し上げますと、カウンセリングには基本的に保険は適用されません。基本的にクライアントは全額を負担する必要があります。

保険が適用されるものは、心療内科や精神科などで病気と判断されたときに医師が行うカウンセリングのみです。

料金を決める際のポイント

開業後の悩みの1つとして挙げられるのが、「料金設定」です。料金を決めるときは、相場を確認しましょう。その相場からやや安めの料金にすることがポイントです。クライアントが利用しやすい環境をつくって、初回のうちにクライアントの心を掴むことで再度足を運んでくれるようになります。

メンタルコーチやカウンセラーになりたい方は講座を受講しよう!

机に置かれた紙とペン

メンタルコーチやカウンセラー、セラピストとして起業するために必要な準備の1つが、料金設定です。おすすめの料金設定は、最初は相場よりもやや安めに設定することです。低価格を売りにして、初回のうちにクライアントの心を掴み、再度足を向けさせることで利用者を拡大することが可能です。

メンタルコーチやカウンセラーとして働きたい方、コーチングの資格を取得したい方は、CRS・コーチ養成講座(シーアールエス)をご利用ください。コーチング・カウンセリング・心理学の学びを通して、潜在意識を変えるオンライン講座をご案内しています。心理学を活用した潜在意識コーチングやカウンセリングのスキルが身につきます。また、起業サポートも実施していますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

カウンセリングの資格取得や起業をお考えならCRS・コーチ養成講座(シーアールエス)

会社名 オフィスtef2
サービス名称 CRS
代表者名 さくら あくり
住所 〒793-0001 愛媛県西条市玉津625−18
電話番号 080-5434-3481
事業内容 コーチングスクール運営
コーチング
カウンセリング
保有資格 GCS認定プロコーチ
JADP認定メンタル心理カウンセラー
URL https://www.tef2sakura.net/