2022/06/23
引き寄せの法則の使い方・鉄則1ビジョンを明確にしよう! -潜在意識を書き換える・コーチング
ある本に、
エール大学での実験の話が載っていました。
エール大学で、大学生に
①明確な目標はとくにない。
②明確な目標はあるが書いてはいない。
③明確な目標があり、ノートなどに書いている。
上記のうち、あなたはどれですか?選んでください、というアンケートを実施しました。
アンケートの結果は、
①と②の生徒が全体の97%
③の、「明確な目標があり、さらにノートなどに書いている」という生徒はたった3%でした。
100人中3人だけ!です。
その後・・・
20年後に、その学生たちを追跡し、同じ人たちに、再びアンケートを実施します。
その結果は
③の3%の生徒たち
「明確な目標もあり、なおかつノートなどに書いている」人たちは、
他の97%の学生より、平均年収が10倍もあった!
そうです。
目標を明確にし、さらに書くこと!がいかに大切か!
という話なんですが・・・
そうなのね!と思ったあなた!
さっそく、(今すぐ)ノートに目標を書きましょう!
(スマホのメモやスケジュールなどにでもOK)
「あ、そうなんだ・・・」
だけでは残りの97%になってしまいますよ!
おそらく97%の人たちも、その必要性は知っていたはず、
でもやらなかった。
たったひとつの違いは、やるか?やらないか です。
私も、自分の5年後、10年後の目標をノートに書いています。
毎年、新しいスケジュール帳を買った時に見直して、書き直しています。
できれば
写真なんかも貼ってビジョンボードみたいにしたら
ワクワクして、楽しいし、
効果も高いかも⁈しれません。
ちなにみこれは、5年前に書いた私のヴィジョン ↑
まだ叶っていないことも多いですが、
さらっと叶ってしまったこともあり、
今見直してみると、とても面白い!
私は、まだまだ夢の途中ですが、
あのころ夢見ていた未来を、今生きているな~と感じています。
では、早速ノートに夢を書いて、
書いたら、それが叶った自分を想像し、ワクワクしましょう!
脳の「海馬」は記憶と感情を司るので、
強い感情を伴うものは、強く記憶される、という特徴があります。
これは
潜在意識も同じで、
強い感情を伴ってイメージしたものは、潜在意識に強くインプットされます。
なので
ワクワクしながら想像(イメージ)することで
潜在意識は新たな目標をインプットし、現実化するために俄然頑張ってくれるようになります。
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。
お友達登録は 「こちら」
#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#コーチ養成講座#心理学#認知行動療法#起業
#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#心理学#コーチング#カウンセリング#起業#コーチ養成講座#認知行動療法#ノート術
2022/06/15
【潜在意識】の思考は現実化する!ー潜在意識をを(心理学から)書き換えるコーチング・コーチ養成講座
「思考」は現実化する!
今あなたが考えていること、考えている姿が、未来のあなたです。
頑張って毎日書いていたブログも、
YouTubeも、
(ありがたいことに)毎日仕事が忙しくて、
なかなかこれがつづかない・・・・・
私って続かなくて、ホントダメだな、と落ち込んだところへ
ふと目にとまった
「たとえ、3歩すすんで、3歩下がっても、やらないよりはマシだよ!」
という言葉・・・
今日はこの言葉に救われました。
考えてみれば、
仕事が忙しいって、ありがたい!ですよね。
決意も新たに、これからも頑張ろう!と思います。
20代のあの時、私は東京で一人暮らしをしているOLでした。
世の中はバブル崩壊をした後とはいえ、まだまだ浮かれている時代でしたが、
当時の私は家賃を払うことが精一杯、
お洋服を着回し、
ランチもほぼコンビニ。
ジュエリーの会社で働いていましたが、
私の生活はそんな華やかさとは程遠いものでした。
そして、そんな私にさらなる大打撃が!
7年間もお付き合いし、
絶対結婚しようと思っていた彼から、ある日突然別れを告げられました。
ショックでした。
自分という人間が、全否定されたような気持になりました。
私なんて、この世の中に必要とされていないんじゃないか?と思いました。
生きていても無駄なんじゃないか?と。
心を病みました。
マイナスの感情はどんどんスパイラルして落ちていく一方で
眠ることさえできず、心療内科で眠剤をもらっていました。
なにか、どこか、なんでもいい、頼るものがほしくて、よりかかるものがほしくて、
毎日街をぶらぶらして、
ナンパされて危険な目にもあったり、宗教に勧誘されたり、
今考えて見れたば
ホントよく何もなかったかと思いますよね。
そんなある日、いつものようにふらふらと本屋を歩いていた時。
当時大ブームになっていたマーフィーの法則の本に出合いました。
タイトルはよく覚えていません。その後完全にハマってしまい、
そんな本を100冊以上は読んでいるので、
最初がどの本だったかはよく覚えていませんが、
たぶん、「眠りながら富を得る。」的な本だったと思います。
家に帰って、本を読み始めて、空が白み始めるまで、一気に読み終えました。
衝撃でした!
その時の感動は、今でも忘れることができません。
それまで、
私はお金がないことも、失恋も、心を病んでしまったことも、
全部、他人のせい、運命のせい、育った環境のせいにしていました。
誰のせいでもない、
運命は自分で創れる!
私の思考ひとつで運命は自分で変えられる!と衝撃が走りました。
その時の数か月ぶりの安堵した気持ちと、
あの時の衝撃を思い出すと、今でもワクワクします。
そこから私の人生は、180方向転換するように、好転していきます。
1年後には結婚をし、家族を持ち、
お金(現金300万円)を引き寄せ・・・
働いたNPOの年商を、5年で5倍にしたこともあります。
すべての未来は、自分が思い描いたように実現できる!
それを知ってから
私は人生が大きく変わりました。
今は、夫と、息子がいて、
瀬戸内海が見える、自然豊かな場所に住み、
大好きな仕事で、
全国の、海外の、クライアントの方々と毎日(オンラインで)お会いし、
好きな車で、好きな時に、好きな場所へ行き、
とても心豊かに、幸せに暮らしています。
私は億万長者ではありませんが・・・
起業した時に目標にしていた年収を毎年稼ぎ、
あの頃描いていた理想的な未来を、今生きていると感じています。
まだまだ、夢の途中ですけれどね。
あの時、あの本に出合わなかったら、
私の人生は全く違う人生だったと思います。
たぶん、
今でも、自分の不幸を、彼のせい、誰かのせい、環境のせいにしていたでしょう。
相変わらず、家賃を払うのが精一杯の生活をしていたかもしれません。
あなたが、
今考えていることで、あなたの未来は決まります。
あなたの思考ひとつで、あなたはどんな未来をも創造することができるのです。
私は多くのクライアントさんたちを見ていて
益々それを確信しています。
だから、この想いをたくさんの人に伝えたい。
それが私のミッションです。
もう、他人や環境や、親のせいにするのはやめましょう。
すべてはあなたが作り出している幻想です。
あなたは必ず幸せになれます。
これからの人生はあなたが自分で創造することができるのです。
私もまだまだ引き寄せたいもの、引き寄せたいことがたくさん!
だから
あなたも、一緒に幸せな、望む人生をつくりだしていきましょう。
そして重要なことは、
もしも、あなたが考えているような現実ではなのだとしても、
その現実は、あなたの【潜在意識】が、本当に望んでいることなのです。
「引き寄せの法則の使い方」
これからもブログにアップしていきますね。
私は、「CRS・コーチ養成講座」という講座を主催しております。
CRSというのは、
【Coaching to rewrite the subconscious】
の略
私は某大手コーチングスクールで、
コーチングを勉強し、起業してみて思いました。
「コーチングだけでは、心の問題は解決できない!」と
私は、女性を元気にするメンタルコーチになりたかったのですが、
当時は、
ビジネスコーチングのスクールしかなかったのです。
なので、
そこから再び大金をかけて、
認知行動療法と、NLP、交流分析、アドラー心理学を学び、
それらを、全部使ってみたら
無意識にある思いこみを解除し、メンタルブロックを取り外し、
クライアントさんが
びっくりするくらい前に進めて、とても大きな成果が出ました。
なんで??これを全部教えてくれるスクールがないんだろう??
と思い、
このスクールを始めた次第であります。
なので私のコーチ養成講座のクラスでは
①コーチングのスキルをプロとして活躍できるレベルまで教えます。
②NLP心理学、認知行動療法、イメージ療法を習得できます。
③コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)を基本から上げます。
心理学もさることながら
コーチとして最も大事なことは
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)です。
この自己基盤(自己肯定感)が強固だと
クライアントに正面から向き合ったり
自分の気持ちを正直に開示したりすることができて
より深いセッションに繋がります。
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)が同時にあげられる、
日本で唯一のコーチ養成講座。
毎回ごとに、めちゃくちゃ内容の濃い、熱~い時間です。
私たちのCRS・コーチ養成講座をぜひ!見学しに来てください。
(ご希望者は下のLINEでお申込みください)
☆無料体験会あります・・・
詳しくは以下のLINEでお問い合わせください。
いつでもどこでもできるコーチのお仕事。
今後益々需要が増えていきますよ。
一緒に学んで、お仕事にしませんか?
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。
今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。
さくらあくり
#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#心理学#引き寄せの法則#起業#認知行動療法#コーチ養成講座#NLP
2022/06/12
【潜在意識】を科学的に書き換えるコーチングーCRSー(今日もワークあり)
先ほど
クライアントのYさんからLINEをいただきました。
さくら先生
昨日もありがとうございました。
もやっとしていた私の未来
切り開いてくれてありがとうございます。
早速落とし込みをしていて、
今日は週1していくnoteの投稿を終え、今はInstagramのプロフィール準備しています。
努力することは昔から得意なのでしっかり行動します。
先生と出会ってワクワクが増えました!
前の私はできなかった過去を見ていたし、ただ変わりない毎日を生きていたけど、
今はワクワクする未来に対してどうしていくか時間が足りないって思うくらい毎日充実しています。
これからも先生と過ごす時間が楽しみですし、
毎回お会いする度に成長できるように過ごします。
Yさん、嬉しいLINEありがとうございます。
潜在意識を書き換えるコーチング、
潜在意識コーチング、
という肩書の方、今たくさんいますね!
インスタで検索しても、すごー--いたくさん出てきます。
私も、勉強のため、今までに何人かの方のコーチング受けてみました。
(この5年間だと7人くらい受けました)
たまたまかもしれませんが、
スピリチュアルな方、
あるいは
けっこうザックリしてる方、が多いな、と感じました。
私がやっている「潜在意識の書き換え」は全くスピリチュアルでも、ザックリでもありません。
超、科学的な方法で、
主には
臨床心理学の「認知行動療法」と、NLP心理学の「イメージ療法」の2つ
で、
☆再現性のある(誰にでも同じように作用する)
☆科学的に言語化して説明できる
方法です。
なので、
受けてくださった方は、Yさんのように少なからず効果を感じてくださいます。
科学的に、誰にでも同じように効果がでる!
潜在意識の書き換えを体験してみませんか?
今なら
プライベートセッションのお試しセッション(60分)
が
3000円 ⇒ 無料! でお受けいただけます。
科学的潜在意識の書き換え方を体験してみてください。
ご予約は
LINEからお申込みください。
それから
この、科学的に潜在意識を書き換える方法を全て習得し、
自分でも他の人に提供できるようになりたい人、
または、
潜在意識の書き換えに興味がある人、
は
CRS・コーチ養成講座の「無料体験クラス」にお越しください。
日程は、
14日(火)10時~、19時~
15日(水)10時~
16日(木)10時~
17日(金)10時~
CRS・コーチ養成講座では
現在6月開講の第9期土曜日クラスの受講生を、募集しております。(残席僅か)
お申込みはLINEでお願いします。
ちなみに、
LINEをくださったYさんには、宿題をだしました。
ー宿題ー
5年後の(大成功している)自分になったつもりで、今までのプロフィールを書いてみましょう。
普通の主婦だった自分が、セミナー講師になり、
その後起業し実業家として大成功してきた過程を、書いてください。
未来へのマインドセットとしても、
未来設定としても、
とても有効だと思いますので。
未来プロフィール書けたらLINEで送ってくださいね。
Yさんは、まだこの途中のセミナー講師の状態です。
ここから
起業して、実業家として成功しようとしています。
5年後の未来の自分が、この5年間をどう生きてきたかをあらかじめ書く、という宿題
潜在意識に、未来を意識付けるのにとてもよい方法ですよ。
みなさんも、よかったらぜひやってみてください。
今日のワーク
いつものことながら・・・
週末はほぼ毎週、1日8時間~9時間zoom繋ぎっぱなしで、お仕事させてもらっています。
今日も1日8時間zoom・・・
プライベートセッションあり、
スクールのクラスあり、
無料セミナーあり、フルコースの1日でした。
こうして最後にブログを書いて
PCの電源落とす時に毎回思います。
「こんなに楽しい時間を過ごせて、お金いただいちゃっていいのかな?」
と。
ブログ用に書いている訳じゃなく、
本心から、めちゃくちゃ充実していて、めちゃくちゃ楽しい毎日なのです。
今日も、私に出会って出さった方々(クライアントさん、生徒さん、セミナーに来てくださった方)
本当にありがとうございます。
仕事頑張ったのでお腹がすきました。ニコニコ
ちなにみ(どうでもいいと思いますが・・・)
今日の晩ごはんは、
白米、玉ねぎとじゃがいもわかめの味噌汁、
鮭の西京漬け、茄子のイタリアン炒め(夫がつくってくれた)
きゅうりの漬物、ゆでブロッコリー、サラダ
でした。
ごちそうさまでした。
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。
#カウンセリング#YOUTUBEチャンネル#覚醒#コーチング#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#さくらあくり#コーチ養成講座#心理セラピスト#ノート
#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#心理学#引き寄せの法則#起業#コーチ養成講座#認知行動療法#ノート術
2022/06/10
大切にしている価値感から「使命」を知るー【潜在意識】を書き換えるコーチングコーチ養成講座
質問
私には夢がありません。将来どうなりたいのか?どうしていきたいのか?
を考えても、何も浮かびません。
私の「使命」(ミッション)を知りたいです。
「やりたいことがわからない」
そういう方、意外とたくさんいますよ。
まずは、
心理学から、この方の心理を分析すると・・・
小さい頃から、
ほとんどのことを親が決めてしまい、
自分の意見を言ったり、自分の感情を表現したり、そういう自由がなかった人、
は、
こういう傾向を持ちます。
どうせ考えても、何かを感じても、それを表現できないし、言っても怒られるし、
だったら、考えない!感じない!
と潜在意識は決めてしまいます。
なので
大人になっても、自分のやりたいことや、ワクワクを感じられなくなってしまっている、
そういう可能性はかなりありますね。
これを心理学の交流分析では、「禁止令」と呼びます。
そんな人は、
まずは、
「自分がどんな価値を大切にしているか」を探し出すワークをやってみましょう。
1,過去のすごく充実していた経験のベスト3を書く
2,反対に、嫌だったこと(マイナス経験)のベスト3を書く
をそれぞれ
新しいページを使ってやってみましょう
書き方
写真は、「2,マイナス経験」のものですが、やり方は同じです。
①ノートの左右をを4つに分ける
それぞれ、マイナス経験、まとめる、抽出、反転と書く
②マイナス経験
過去に(最近でもOK)嫌だなと思ったこと、感じたことをできるだけたくさん書く
②マイナス経験を、似た者同士で分類し色分けしてアンダーラインをひく
例)
私は
評価されないとか、否定される、無視されるなどはピンクのライン
意味がない会話や、中身が薄いもの、は蛍光黄色ライン
悪口、攻撃は黒ライン
に分類しています。
③まとめるの欄に
上記のラインをまとめて書く
④抽出 (ここが大事!)
まとめたものをみて、「何が嫌なのか?」を抽出する。
例)
私は
評価されない、否定される、無視されるは ⇒ 大切に扱われないこと
意味のない会話、中身がないこと ⇒ 本質的でないこと
悪口、自慢話 ⇒ 人のせいにすること、他者評価
⑤反転
抽出されたものを、反転してみる
例)
私は
大切に扱われないこと ⇒ 大切に扱われたい
本質的でないこと ⇒ 本質的な意味を大事にしたい
人のせいにする、他者からの評価 ⇒ 自分自身で評価したい
これをやって私は、
本質的な意味を大事にしていて、
自分の評価は自分で下したいと思っていて
自分にも、他人にも大切に扱われたいと思っているということが分かります。
さあ、いかがですか?
抽出が難しいかもしれませんが
正解はありません。
間違ってもいいのでやってみると何か気づきがあると思います。
これを、「1,充実経験」についてもやっていきます。
それぞれの反転のところに出てきた言葉!が、あなたが大切にしている価値
で
それが充分に満たされたら、充実や幸福を感じ、
逆に
それが裏切られたり、損なわれたりしたら、嫌だと感じるのですよね。
まずは、あなたの大事にしている価値を見つけましょう。
そして
その価値感は、あなたのミッションを知ることにとても重要です。
(なんか・・・翻訳みたいな文章になっちゃった・・・ガーン)
今日は
将来のやりたいことがわからないというご質問でしたが、
そうじゃない人でも、
自分が大事にしている価値感を見つけたい人にはとてもよいワークで
その価値観は、間違いなくあなたの「使命」に繋がっています。
今日は話題をもう一つ
質問:
「どうしたら、他人と比較するのをやめられますか?」
私たちはどうしても人と比較してしまいますよね。
私もライバルのコーチとかがYouTubeでバンバン人気が出たり、
本を出版してどんどん売れたりしたら、
「あー自分って駄目だな・・・。」と落ち込みますよ。(笑)
まず、
①人と比べてしまうのは、向上心の表れです。
あの人みたいにもっとよくなりたい、もっと素敵になりたいと思うことは悪いことではありません。
その気持ちをまずは認めてあげましょう。
どうして、あの人みたいにもっとよくなりたい、素敵になりたいかというと、
人に認めてもらいたいからですよね。
誰かに素敵だねとか、頑張っているねとか、「認めてほしい」からです。
なので、まずは、自分で自分を認めてあげましょう。
自分が頑張っているところや、自分が少しいいなと思うところや、
他の人よりも優れていると感じるところを、言葉にして褒めてあげること。
鏡に向かって言ってもいいですし、できればノートに書きましょう。
自分で自分をちゃんと見てあげて、認めてあげる、褒めてあげる習慣がつくと、
人からもだんだん認められるようになります。
②人は鏡
あなたはオリンピックメダリストに嫉妬しないですよね?
アカデミー賞女優に嫉妬しないですね?
メダリストに嫉妬するのは、その競技でしかもかなりメダルすれすれの人で、
アカデミー賞女優に嫉妬するのは女優だけです。
そう考えると、嫉妬するということは、
あなたは間違いなく、その道に(しかもかなり近いところにいる)ということですね。
そうです!
その人は未来のあなたの鏡なんです。
なので心から応援してあげましょう。
未来のあなたへ称賛を送りましょう。
そうしたら
本当に、未来は称賛を送られるような現実が引き寄せられてきます。
私は、「CRS・コーチ養成講座」という講座を主催しております。
CRSというのは、
【Coaching to rewrite the subconscious】
の略
私は某大手コーチングスクールで、
コーチングを勉強し、起業してみて思いました。
「コーチングだけでは、心の問題は解決できない!」と
私は、女性を元気にするメンタルコーチになりたかったのですが、
当時は
ビジネスコーチングのスクールしかなかったのです。
なので、
そこから再び大金をかけて、
認知行動療法と、NLP、交流分析、アドラー心理学を学び、
それらを、全部使ってみたら
無意識にある思いこみを解除し、メンタルブロックを取り外し、
クライアントさんが
びっくりするくらい前に進めて、とても大きな成果が出ました。
なんで??これを全部教えてくれるスクールがないんだろう??
と思い、
このスクールを始めた次第であります。
なので私のコーチ養成講座のクラスでは
①コーチングのスキルをプロとして活躍できるレベルまで教えます。
②NLP心理学、認知行動療法、イメージ療法を習得できます。
③コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)を基本から上げます。
心理学もさることながら
コーチとして最も大事なことは
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)です。
この自己基盤(自己肯定感)が強固だと
クライアントに正面から向き合ったり
自分の気持ちを正直に開示したりすることができて
より深いセッションに繋がります。
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)が同時にあげられる、
日本で唯一のコーチ養成講座。
毎回ごとに、めちゃくちゃ内容の濃い、熱~い時間です。
私たちのCRS・コーチ養成講座をぜひ!見学しに来てください。
(ご希望者は下のLINEでお申込みください)
☆無料体験会あります・・・
6月6日(月)10時~
7日(火)19時~
10日(金)10時~
11日(土)10時~
12日(日)10時~
14日(火)10時~、19時~
いつでもどこでもできるコーチのお仕事。
今後益々需要が増えていきますよ。
一緒に学んで、お仕事にしませんか?
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。
#カウンセリング#YOUTUBEチャンネル#覚醒#コーチング#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#さくらあくり#コーチ養成講座#心理セラピスト#ノート
#コーチング#潜在意識#潜在意識の書き換え#カウンセリング#起業#引き寄せの法則#心理学#認知行動療法#コーチ養成講座#使命
2022/06/08
「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」自己肯定感を上げる編 4 -潜在意識
質問
人の表情が気になります。
先日も、私が話ているとき、相手が眉をしかめたのが気になってしまって・・・
目の前で起こっている出来事は、
実は
何の意味も持っていません。
その意味を持たない出来事を、嫌だ、とか、いいとか、受け取っているのは、
受け取る側の私たちの問題です。
この方を例にとって言うと、
(A)相手が眉をしかめた=(B)自分の話を嫌だと感じた
と受け止めているということですよね。
本当にAとBはイコールなのでしょうか?
もしかしたら、相手の方はその瞬間、急にお腹が痛くなった・・・
かもしれませんよね。
なぜ、眉をしかめたのかは、相手に確認しないとわかりません。
このように、
出来事を、それぞれ独自の眼鏡をかけて見て
それを「現実」として受け取っています。
心理学では
その人独自の眼鏡を「認知」や「ビリーフ」と呼びます。
Aだから、きっとBだ!と勝手に決めつけてしまっている
このご質問者の「認知」は
「推論の誤り」と呼び、「認知」のゆがみのひとつです。
では、今日は
あなたが、出来事をどう受け止めているか?
ということから、
さかのぼり、
自分がどんな「認知」の眼鏡をかけているかを探るワーク
をやってみましょう。
書き方
①ノートをこんな風に区切ります。
②左上の出来事に
最近あった嫌だったことや、落ち込んだことなどの出来事を書きます。
例)
私は最近ちょっと嫌だなと思ったことを書きました。
自分の心が醜すぎて、恥ずかし過ぎて、公開したくないですが・・・・
③その下の四角に
「思考・イメージ」
その時に浮かんだ思考や、イメージを書く
「行動」
その時にとった行動を書く
「感情」
その時に感じた感情を書く
「身体感覚」
その時の身体の感覚を書く
④「思考、イメージ」で書いたことに注目してください。
それは、本当に真実でしょうか?
これを書いてみて気づいたことを書きましょう。
例)
私は、悪口を言っている人を見て、
自分もこうなる(悪く口を言われる)と感じた。
自分も嫌われる、と思った。
と書きました。
たしかに、
(A)悪口を言っている=(B)自分もそうなる、嫌われる
とは限らないと感じた。
⑤右ページの一番右
「+α」
さらに全体を眺めて、感じてみましょう。
書けなければそれでもOKです。
例)
私が書いたのは、
私自身も誰かに影響を与えたいとか、
仕事ができると思われたいとか、
優秀だと思われたいと思っている・・・んだなと気づきました。
だから人からそう扱われないと気分が悪いのです。
実際は、
なんの影響力もなく、優秀でもなく、仕事もできないのにねー
恥^^;
これは、まさしく私の鏡ですね。
このビリーフをみつけるのって結構難しいですが、
本当にA=Bか?と疑ってみると、意外とそうとは限らない、と感じることも多いです。
このワークで、少しでも気づきがあったら
もしくはやり方がわかっただけでもOKですよ。
このワークは
認知行動療法の「セルフモニタリングシート」と
呼ばれるもので
なにか辛いことがあったときに
自分の感情と、思考を切り離し
感情に振り回されない方法でもあります。
嫌なことが合った時など、使ってみてください。
私は、「CRS・コーチ養成講座」という講座を主催しております。
CRSというのは、
Coaching to rewrite the subconscious
の略
私は某大手コーチングスクールで、
コーチングを勉強し、起業してみて思いました。
「コーチングだけでは、心の問題は解決できない!」と
私は、女性を元気にするメンタルコーチになりたかったのですが、
当時は、
ビジネスコーチングのスクールしかなかったのです。
なので、
そこから再び大金をかけて、
認知行動療法と、NLP、交流分析、アドラー心理学を学び、
それらを、全部使ってみたら
無意識にある思いこみを解除し、メンタルブロックを取り外し、
クライアントさんが
びっくりするくらい前に進めて、とても大きな成果が出ました。
なんで??これを全部教えてくれるスクールがないんだろう??
と思い、
このスクールを始めた次第であります。
なので私のコーチ養成講座のクラスでは
①コーチングのスキルをプロとして活躍できるレベルまで教えます。
②NLP心理学、認知行動療法、イメージ療法を習得できます。
③コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)を基本から上げます。
心理学もさることながら
コーチとして最も大事なことは
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)です。
この自己基盤(自己肯定感)が強固だと
クライアントに正面から向き合ったり
自分の気持ちを正直に開示したりすることができて
より深いセッションに繋がります。
コーチ自身の自己基盤(自己肯定感)が同時にあげられる、
日本で唯一のコーチ養成講座。
毎回ごとに、めちゃくちゃ内容の濃い、熱~い時間です。
私たちのCRS・コーチ養成講座をぜひ!見学しに来てください。
(ご希望者は下のLINEでお申込みください)
☆無料体験会あります・・・
6月6日(月)10時~
7日(火)19時~
10日(金)10時~
11日(土)10時~
12日(日)10時~
14日(火)10時~、19時~
いつでもどこでもできるコーチのお仕事。
今後益々需要が増えていきますよ。
一緒に学んで、お仕事にしませんか?
LINEでお友達募集しております。
お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。
#カウンセリング#YOUTUBEチャンネル#覚醒#コーチング#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#さくらあくり#コーチ養成講座#心理セラピスト#ノート
潜在意識を変えるコーチングセミナーをお探しなら、東京都世田谷区をはじめ全国で活動するCRS・コーチ養成講座(シーアールエス)までご相談ください。
当スクールでは「今までコーチングを学んだけどうまく使えなかった」「コーチングを学んで圧倒的な結果を出せるメンタルコーチになりたい」といった方を対象に、心理学を用いて深層心理(潜在意識)にまで焦点を当てたオンライン講座を開いております。潜在意識から書き換えて、マインドセットから学ぶことで、様々な問題を本質的な解決に結びつけることができます。
所在地
〒793-0001
愛媛県西条市玉津625−18
事業内容
コーチングスクール運営
コーチング
カウンセリング
保有資格
GCS認定プロコーチ
JADP認定メンタル心理カウンセラー