LINEでお問い合わせ
無料個別説明会

BLOG

ブログ

2022/07/22

嫌な感情をコントロールする方法「リフレーミング」 -潜在意識を心理学から書き換えるコーチンCRS

「さくらさんは、落ち込まないんですか?」とよく聞かれますが・・・


落ち込みますよ!当たり前です。



失敗もするし・・・・(失敗のほうが多い!)
やりたくないこともあります。


だから
ノートをやっているんですよ。





先日も、
あることで、失敗をし激しく落ち込み、
ノートにその気持ちを解体してみました。



周りの社長さんたちをみていて、

「成功している人は基本的にとても前向きだ」と感じます。


落ち込んでも、傷ついても、
すべてプラスに捉え、自分の学びにしていく思考習慣がありますよね。





だから、
人の言動に感情が揺さぶられることがなく、
いい気分でいることが多いんでしょうね。







この成功者思考に近づくために
この成功者のプラス思考を取り入れるために、
落ちた思考を上げる方法


その一つがノート
ノートに嫌な気持ちを書く、
怒りの感情をぶつける、
何が悲しいのか、悲しみを解体してみるなど。

これは先日私が書いたノートですが、
公開します。




ある失敗に対して落ち込んでいて、
そのことを書いてみました。


その中で自分はセミナーに対して絶対的な自信をもっていて、

なので
今回うまくいかなかったことをすごくショックだと感じているということと、





失敗したことで
「恥ずかしいダメな人間」だと思われているんじゃないかと思っていたということに気づきました。





自分自身を一番そう思っているのは「私」ですよね!
それにも気が付きます。





失敗と、どんな人間かは関係ない。





むしろ
失敗したときの受け止め方や考え方こそが、どんな人間かの証明だと思います。





周りの大成功している社長さんたちが持っている(と思われる)
全部が自分にとってプラスだと捉える習慣





そんな捉え方をプラスに変える
「リフレーミング」についてお話します





リフレーミングとは、「フレーム(枠組み)を変える」という意味で
出来事や、物事などを
一度枠組みをはずし、別の枠をはめてみる。

ということです。





私たちは
モノゴトを自分特有の眼鏡でみて、それを現実だと感じています。
その眼鏡のことを(心理学で)「認知」といいます。





何がの出来事に、落ち込むのは、
ある「枠組み」のかかった眼鏡で、それをみて、そこから感情を発生させているからですよね。





例えば昨日の私の例だと





(出来事)
絶対的な自信があったセミナーだが
上手くいかなかった(緊張して途中で見失った・・)
言いたいことが上手く伝わらなかったんじゃないかと思った





(見ている枠ぐみ)

なんどもやっているんだから完璧にできてあたりまえ
人に喜んでもらわなければ価値がない





(感情)

わー、自信を失った・・・
私って駄目だ~
この人失敗してかわいそうな人だと思われているかも・・・・・
恥ずかしい・・・・
自分はできないやつ・・・





という感じです。









これを、
新しい枠に入れ替えて見ましょう。





(出来事)

絶対的な自信があったセミナーだが
上手くいかなかった(緊張して途中で見失った・・)
言いたいことが上手く伝わらなかったんじゃないかと思った



(見ている枠ぐみ)
すべてが最良の経験で、そのことから学ぶことがある
次に生かせることを抽出できるチャンスである





(感情、学び)
次回からは、PPが飛んじゃったら一度冷静になって前にもどろう。
失敗したときの感情も学べた
今まで1回も失敗しなかったなんて、逆にすごいことじゃないか?
次の
有料セミナーや、企業から依頼されたセミナーの時に生かせる経験ができた





こうやってブログで、
先日のことをリフレーミングしただけで結構気が楽になりました。









物事(出来事)とは、無色透明です。
実は、なんの意味もありません。


それを、どんな枠をはめてみるか、で出てくる感情が全然変わってくるのです。


落ち込む、悲しいということは、
そういう感情がでてくる枠をあなたは無意識で採用しているということ





なので、
新しい「気分がよくなる枠」を探して当てはめてみましょう。





どちらが正解か、間違っているかの問題ではなく、
どちらが気分がいいか、ということです。







私も
気分が沈んだり、イラっとしたり、
したら
この
自分の眼鏡の枠組みを、楽になる枠組みに変えてみる「リフレーミング」



ノートでときどきやっていますよ。





ぜひ、あなたもやってみてください。
きっと気分がよくなると思います。









コーチングで、起業、副業、しませんか?



先月ご卒業された生徒さんからのご感想をいただきました。




(第8期生)森いづみさん



この講座を受講し、この半年間で、今の自分は半年前の自分とは別人になったと自負しています。
もともとスピリチュアルなスキルを中心に学び、独学で脳科学と心理学を学んでいましたが、
今一つ自信が持てず悶々としていたところで、この講座にたどり着きました。
この講座では、自分では到底たどり着けなかった知識とスキルを得ることができ、
しかも予想以上に徹底して自分と向き合い、
自分を深く見つめることで、多くの気づきを得て、自分の視座がぐんと上がりました。
それにより、物事の見え方が変わり、感じ方が変わりました。
自分を癒すにも、人を癒すにも、自分を生きるにも、自分の幸せを感じるにも、全ては今の自分を受け止めることから。
自分の受け止め方、掘り下げ方、それを書き換えていく科学的なスキルを学び、不安が自信に変わりました。
これからは、この学びを生かして、右脳的なスピリチュアルと左脳的な科学を私なりに融合させ、
自分を生きやすく生きられるよう、多くの方々をサポートしていきます。
あくり先生にお会いできて本当に良かったです。
ありがとうございました。






コーチとは、
PCひとつで、いつでも、どこででもできる、時間もお金も自由で、人のお役に立てるお仕事です。

(副業で週末コーチをされている人もたくさんいます)


まだまだ、この世の中、コーチが足りない!

これから益々必要とされ、AI には決して変わることができません。
(コロナ後の世界は人との繋がりをより求めるようになると考えられますので)

              ↓







潜在意識を(心理学から)書き換えるコーチング CRS・コーチ養成講座


10月開講の第10期生募集しております。





①コーチングスキル (プロとして活躍できるレベルまで教えます)  +
②心理学 (コーチとして使えるレベルまで教えます)  +
③引き寄せの法則 (量子力学の観点から教えます)  +
④自己基盤  (コーチとしての自己肯定感を上げます)





の全てを習得できる、日本唯一のコーチ養成講座

詳細はHPの「コーチ養成講座」をご覧ください。

無料zoom体験会を実施いたします。



日程

2022年
8月6日(土)19時~
8月7日(日)10時~
8月11日(木・祝)19時~
8月12日(金)10時~
8月16日(火)10時~
8月18日(木)10時~
8月26日(金)10時~
8月27日(土)19時~
8月28日(日)10時~
8月30日(火)10時~




内容

・コーチングとは?
・講座のテキストお見せします
・潜在意識について
・コーチのお仕事って?(お金事情や、仕事内容など全部お見せします。)

など





お申込みはLINEから。







OKあなたも!自分の潜在意識と対話する体験してみませんか?!
大好評です。

ご感想続々いただいています。
  ↓
・こんなに簡単に!自分チャネリングができるなんて!ビックリです。
・感動して興奮が止まりません!
・少し塞ぎ込んでいた気持ちが、開放的に活性化されました
・ノートに書くことで見えてくるものがたくさんありますね。
・本当に内容濃い2時間ありがとうございました!
   ↓


虹「年収6倍!スカウトを引き寄せた!潜在意識と対話するノート術」
潜在意識と対話するノート術セミナー

瞑想を

YouTubeライブ配信します!

2022年7月23日(土)19時~ 約90分

①潜在意識のお話
②ノート術(実際に一緒にやってみます)
③未来記憶をつくる誘導瞑想

上記のYouTubeチャンネルでお待ちしております。

☆参加者全員が潜在意識からのメッセージ受け取っていますよ!



LINEでお友達募集しております。

お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。

今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。

さくらあくり



#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#コーチ養成講座#自己受容#自己肯定感



#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#起業#心理学#引き寄せの法則#ノート術#コーチ養成講座#副業

嫌な感情をコントロールする方法「リフレーミング」 -潜在意識を心理学から書き換えるコーチンCRS
嫌な感情をコントロールする方法「リフレーミング」 -潜在意識を心理学から書き換えるコーチンCRS

2022/07/20

【潜在意識】次元を上げる!と他の可能性が見えてくる ーCRS・コーチ養成講座

ちょっと難しいですが・・・
次元のお話をします。



1次元が線
ただの1本の線を思い描いてください。





2次元が平面
縦と横の線、
紙面上に、三角形を書くこともできれば、四角を書くこともできる
その紙上で、
グルグルと落書きみたいに線を自由に書くことができる





3次元はそれが立体になるので
2次元に空間がプラスされます。

先ほど書いた四角形は、空間に立ち上がって立方体になり、
先ほど書いた落書きの線は、ジェットコースター線路のように空中の浮き上がります。



その時
2次元では、それぞれがぶつかり合って、重なり合っていた落書きの線が
高さを変えて、お互いの線の上や下を自由に走れるので、ぶつからずに済みますよね。





4次元は

そこに、さらに時間が入ります。
仮に
ジェットコースターの最頂点地点をAとすると、
3次元だけだと、このA地点に、2つのモノは同時に存在できませんが、

ここに時間が入ると、
10時ちょうどと、10時5分に、それぞれ別の2つのモノが存在することができようになります。


ここでも
全く同じ地点でも、時間という幅ができるので、ぶつからなくなりますね。





では5次元は?
今考えられているの5次元とは、

まさにパラレルワールドの考え方で、
この3次元空間が、別々の場所にたくさん存在いしている、ということらしいのですが、





今の私たちの考えでは
ジェットコースターの最頂上地点Aに、

2022年7月20日10時ちょうどに、そこに2つのモノが同時に存在することは無理ですが、


こちらのパラレルと、あちらのパラレルで同時に、全く同じ時間に別々のモノが存在できる、
ということになり、

こちらも、5次元になると、ぶつかり合わない
と言うことがわかります。


なので、
2次元ではお互いにぶつかり合っていた落書きの線が
3次元では高さを変えるとぶつかり合わない
のと同様





次元が上がっていくほど、ぶつかり合わない=つまり、同時に存在できる可能性が上がる
ということです。





言い換えるならば、
次元が上がるほど(存在できる)可能性が高くなる、のです。





とても興味深いですねー--(@_@)



私たちはひとつの枠に囚われがちですが、
時間、空間、のあらゆる可能性、別のパラレルがあったらどうか?など
ひろい可能性の視野をもって、考えるほど、
解決策の可能性も高くなるということなのではないでしょうか?





私はCRS・コーチ養成講座という講座を開催していて
【潜在意識にあるメンタルブロックを、心理学的に言語化して、それを認知行動療法で取り外す】
というコーチング手法を教えていて、メンタルコーチを育てているのですが





その上級クラスの生徒さんが
コーチングのレポート
(生徒さんがコーチとして、コーチングを実施したレポート)を送ってきてくれました。
※このレポート添削もとても大事な、私のお仕事なのです。





そのレポートのクライアントさんが
中2の娘さんの不登校に悩んでいます。

レポートでは
そのお母さんが
娘さんの気持ちに配慮して気を使いながらも、
学校に行くことこそが正解で、なんとか少しでもいけないだろうか?
という意図、というか考え方を感じました。


学校に行く
本当にそれが正解なんでしょうか?





考えてみてください。





大人は、嫌だったら仕事をやめて、もっと自分に合う仕事を選ぶことができますよね?
人間関係が嫌だとか、

仕事が合わない、とか言えるじゃないですか?


どうして、子どもは選べないんでしょうか?


人間関係がキツくて辞めた会社に、
もう1回行きなよ・・だってみんなそうしているから、と周りからプレッシャーかけられたらどうですか?
しんどいですよね?


大きな視点で捉えたら、

学校って、ひとつの小さな箱です。
ましてや、公立学校って、ひとつの箱に入れて、画一的な教育をする場ですよね。
公立学校を否定している訳ではりませんよ。

誰でも学ぶことができる、その良さも充分感じていながらも、
そこに入れ込むことだけが、教育で、可能性なのでしょうか?


そうではないと思います。





そもそも世界の偉人の多くは

子どもの頃、学校にいっていない人が多いですよね?
箱に入らない、特別な個性があるからこそなじめないのであって、

その子が悪いわけではない!
この個性を生かす
選べる教育が身近にないことが、問題であって、お子さんが問題ではないですよ。


そんな時こそ、この5次元の考え方(笑)で考えてみたらどうかな?
と、
ちょっと(かなり)強引ですが、感じました。



例えば、こんな風に考えてみてください。
質問
☆そもそも、学校なんて存在しないパラレルワールドがあったら?
どんな風に、この時間を過ごすか?
何をして生きていきたいか?


☆そもそも、全世界が、好きな事だけして生きていける世界になったら
何をして毎日を充実させていきたいか?
(ベーシックインカムなども議論されていますよね)


そんな風に考えてみたら、
また、全然違った可能性や、解決策がみえてくるのではないかと思います。



【次元が上がると、ぶつかり合うことがなくなる】
というのは、昨日、たまたま見ていたBSで、




「ポワンカレ予想」についてのドキュメンタリーで
ある数学者が話ていました。
お、これは興味深い!と思ったので、ブログに書いてみました。





ちなみに
「ポワンカレ予想」とは、

宇宙の形を予想する数計算式で
150年間、誰も解いたことがない、世紀の難問といわれていた数式問題らしいです。
(詳しく解説していたのですが、私には聞いてもわからない・・・)


最近になって
ロシアの天才数学者がこれを解くことができて、
数学界のノーベル賞をもらうのですが、

本人は、
この名誉も、賞金の100万ドルも全て辞退。



この難問を解いてから、それ以降、誰とも交流を絶ち
数学界からも姿を消してしまったのです。





この天才数学者と、ポワンカレ予測の計算式に魅せられて人生を狂わされた数学者たちの
数奇な運命についての番組でした。





とても、興味深く観ました。

素人には
宇宙の形が丸いのかどうかを計算式で出せるというのも不思議ですが、
天才数学者たちが

真剣に、
「この宇宙は、本当にすべて3次元なのか?実は5次元で、様々なパラレルになっている」
ということを議論していたり、
するのが、ホント面白いな――と思いました。





ちょっと前には、そんなこと言っていたら
超スピだとおもわれていたのにね・・・(笑)



もはや、5次元パラレルワールドが当たり前の世の中になりつつありますね。





ということで、
今日一番つたえたかったことは、
他のパラレルワールドの可能性も考えてみよう!ということで、





それを考えた結果、
(実は気が付いていないけど)パラレルワールドを、自ら乗り換えていることに
なっている
と、私は考えています。





今日のワークは上記の質問2つ





あなたの今の悩みや、考え事に関して、上記の質問をしてみて!

そして
ノートに答えを書いてみましょう。




潜在意識を(心理学から)書き換える CRS・コーチ養成講座

来週より
10月開講 第10期生募集開始いたします。



第10期生は
①平日金曜日午前クラス
②木曜日夜クラス
③日曜日午前クラス
を開講予定。





あなたも、コーチ、カウンセラーとして
潜在意識を書き換えて!

時間も場所も、お金も自由な生き方を選択しませんか?






コーチングスキル + 心理学 + 引き寄せの法則 + 自己基盤(自己肯定感)

の全てを習得できる、日本唯一のコーチ養成講座

詳細はHPの「コーチ養成講座」をご覧ください。



tef2あなたの「なりたい」を現実にするためにコーチング致します。
悩みがある人の話をじっくり聞き、その人と一緒に解決方法を考え、
計画を組み、愛もお金も引き寄せるためにサポート致します。








まずは、無料体験クラスを受けてみてくださいね。





お申込みはLINEから。



LINEでお友達募集しております。

お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②潜在意識を書き換える!8日間動画セミナーを無料プレゼント中



今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。

さくらあくり






#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#コーチ養成講座#自己受容#自己肯定感



#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#起業#心理学#ノート術







#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#心理学#コーチング#カウンセリング#起業#教育#5次元#パラレルワールド

【潜在意識】次元を上げる!と他の可能性が見えてくる ーCRS・コーチ養成講座
【潜在意識】次元を上げる!と他の可能性が見えてくる ーCRS・コーチ養成講座

2022/07/17

【斎藤一人】大富豪の口癖!を実践した結果起こったことー潜在意識を書き換えるコーチングCRS

斉藤ひとりさん曰く

大富豪の多くは、

口癖が、プラス言葉(ポジティブな言葉)

であり、





反対に、何度も悩みを相談に来るような人は
ネガティブな言葉を口癖にしている、そうです。







ついつい出てしまう「口癖」というのは、

その人が無意識で考え、感じていることが

思わず外に出ているということなので、





逆に

外側から、口癖を変えると、

それがだんだん自分の思考になり、感情になる、





なので

潜在意識を変えたければ、まず「口癖」を変えること!

と言っていました。







これって、まさに掃除と同じじゃん!

と私は、その時思いました。




掃除というのは、



見えているこの世界、とくに自分のお家やお部屋は自分の心の投影であり、現れ

であるならば

外側を、強制的に綺麗にすると、必然的に心も綺麗になっていく、

ということだと、私は思っていて、

なので

掃除って、心の矯正方法だと思います。





口癖も全く同じですよね。
口癖が心の現れだとしたら、外側の口癖を変えると、内側の心が変わる。
そういうことですよ!





私は以前

私ってホントダメだなーとか

私ってホントバカ、

私ってホントドジ



自分を貶めるような言葉や、

しんどい

つらい

つかれた

などの言葉をいつも言っていました。

というか・・・

いつも言っていることにすら気づかないで、使ってました。





なので、それを

ある時から、

「愛しています。ありがとう。」に、毎回意識して、言い換えることをしました。

この言葉に変えた理由は

まず

☆これを言うと心が落ち着いて、ワクワクする

☆ホ・オポノポノの言葉でもあり、潜在意識の浄化にもなる

☆響きと言い回しがいい





斉藤一人さんの本には

いつもの口癖をプラス言葉に変える、そして自分がワクワクする言葉にする、と書いてありました。

自分が好きな言葉ならなおよいそうです。









口癖を変えることも、掃除も、筋トレみたいなもので、

ついついいつものネガティブな口癖がでてしまったら、プラスの言葉に言い換える!





また、ネガティブ言葉が出たら、また言い換える!





この繰り返しで、

最初は忘れちゃったり、できたり、できなかったり、でしたが

1年くらいつづけていたら





気が付いたら

「愛しています。ありがとう。」と、

ふとした瞬間に、

無意識で言っている自分に気が付きました。





今はそれからさらに2年くらいたっていますが

今では、夜寝ながら、

「愛してます。ありがとう。」と呪文のように唱えている(コワッ)

自分の声で目がさめたります。(笑)





私が、斉藤ひとりさんの「口癖を変える」を実践してみた、体感3つ



①感情の揺れが少なくなり、不安を感じなくなった





②感謝できることや嬉しいこと楽しいことを見つけやすくなった





③未来の心配もなくなった





以前は、
朝起きて、まだ顕在意識が働き始める前の時間に、
なんとなく不安や重い気持ちを感じることが、時々ありましたが、



たしかに最近は
朝、不安や重い気持ちを感じることがほとんどなくて、
逆に朝目が覚める瞬間にワクワクする日が多くなりました。





私はこの数年、
ありとあらゆると言ってもいいくらいの潜在意識の書き換えを実践しているので(笑)

何がどう作用して
こうなっているのか、実際はわかりませんが、





「愛しています。ありがとう。」
口癖を変えたことが、
確実に心の安定に貢献していると感じています。


潜在意識を書き換える、一番簡単な方法は「口癖を変える」こと





では、以下の方法でやってみましょう



口癖を変えることで潜在意識を変える方法

①あなたがつい口に出してしまう口癖を探しましょう
案外、自分では気が付かないモノです。



②その口癖に変わる自分がワクワクするような言葉をみつけます。


私の場合は「愛してます。ありがとう。」





③ついネガティブな言葉をいってしまったら、
新しい言葉に言い換えることを毎日、どの瞬間も意識します。


ワークは以上です。

これを続けていくと、気がついたら新しい言葉が口癖に変わっていて

たぶん
あなたの気分も大きく変わっていると思います。

実践してみて、経過を教えてください。




潜在意識を(心理学から)書き換える CRS・コーチ養成講座

来週より
10月開講 第10期生募集開始いたします。



第10期生は
①平日金曜日午前クラス
②木曜日夜クラス

③日曜日午前クラス
を開講予定。





あなたも、コーチ、カウンセラーとして
潜在意識を書き換えて!

時間も場所も、お金も自由な生き方を選択しませんか?






コーチングスキル + 心理学 + 引き寄せの法則 + 自己基盤(自己肯定感)

の全てを習得できる、日本唯一のコーチ養成講座

詳細は   「こちら」 のHPの「コーチ養成講座」をご覧ください。



tef2あなたの「なりたい」を現実にするためにコーチング致します。
悩みがある人の話をじっくり聞き、その人と一緒に解決方法を考え、
計画を組み、愛もお金も引き寄せるためにサポート致します。









まずは、無料体験クラスを受けてみてくださいね。





お申込みはLINEから。



LINEでお友達募集しております。

お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②潜在意識を書き換える!8日間動画セミナーを無料プレゼント中



今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。

さくらあくり







#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#コーチ養成講座#自己受容#自己肯定感



#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#起業#心理学#ノート術









#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#起業#心理学#引き寄せの法則#コーチ養成講座#ノート術#口癖

【斎藤一人】大富豪の口癖!を実践した結果起こったことー潜在意識を書き換えるコーチングCRS
【斎藤一人】大富豪の口癖!を実践した結果起こったことー潜在意識を書き換えるコーチングCRS

2022/07/16

辛い時に自分を救う!考え方ーあなたを不幸にしているのはコレだ!

結論からいうと・・・

私たちを不幸にしているモノの正体は「期待」です。





今あなたを苦しめているのはどんな感情?

怒りですか?
悲しみですか?

嫉妬ですか?





そのすべての感情の前には、何らかの「期待」があるのです。





例えば
☆失恋して悲しいを、分析すると、
彼に選んでもらいたい(期待)⇒でも叶わない⇒悲しい(感情)


☆上司がきちんと評価してくれないから頭にくるを分析すると
上司にきちんと評価されたい(期待)⇒でもしてくれない⇒怒り(感情)



ということですね。


このやっかいな「期待」は、
他人(彼や夫、上司や同僚、親、友達など)だけでなく、


自分自身に向けれらる場合

例えば
☆私は何をやっても中途半端で終わってしまうので、がっかりします。を分析すると
完璧にやれる自分でありたい(自分への期待)⇒でもできない⇒がっかり(感情)


社会にむけられる場合

例えば
☆頑張ってインスタ上げているのに全然フォロワーが増えなくて悲しいを分析すると
世の中に認めてもらいたい(社会への期待)⇒でももらえない⇒悲しい(感情)

などもあります。





では、今日は
こんなやっかいな「期待」と上手に付き合う4つの方法について





①自分の中にある本当の期待をみつけて言葉にし、
この期待も、その結果出てきた感情をも、全部受容する


ぜひ、胸に手を当てて、言葉にして自分に言ってあげましょう




私彼に認めて欲しかったんだよね、でも叶わないから悲しいね。
私完璧にやりたかったね、でもできなかったから悔しいね。


これは、自分の心の中で起こっていることをありのままに観るということです。





②他人や社会への期待を自分でかなえてあげる

例えば
認めて欲しかったら、自分で自分を認めてあげる、
褒めてほしかったら、自分で褒める、
愛してほしかったら、自分で自分を愛する、



まずは、そう意識するところから始めましょう。
認める褒める言葉を声掛けしてもいいでしょう。



③自分へ期待して、そしてトライした自分を褒めよう
まったく可能性がなければ、人は期待をしません。
自分には大いなる可能性があるのだということ、そしてダメだったとしてもトライした自分を褒めます。





④期待が叶わなかったという経験の中で

☆感謝できること
☆学んだこと、得たことを探してみましょう。




彼と両思いにはなれなかったけど、彼に出会えてバラ色の時間を過ごすことができた

上司に認めてもらえなかったけど、一生懸命仕事をして成長できたと思う
など











なんで落ち込んでいるか分からないけど、落ち込んでいる・・・・っていうこともあるように、

私達は
とかくネガティブな感情に振り回されがちです。





まずは
あなたのその苦しい気持ちを、こんな風に分析して、心の中で起こっていることを明らかにする
ところから始めてみましょう。





そうすると、自分の感情を客観的に、冷静に、みられるようになり、
苦しい気持ちから少しづつ距離を持てるようになります。




なんか、またコロナがね~



明日からまた東京出張なのに・・・不安だ・・・



今月も、東京でのスケジュールがすぐにいっぱいになってしまい、
新規の対面セッションの募集ができませんでした。
ごめんなさい。m(__)m


次回は8月の20日前後に東京出張の予定ですが、
コロナ次第では、
出張もオンラインになるかも・・


いつか
みなさんに対面できるといいな~~









潜在意識を(心理学から)書き換える CRS・コーチ養成講座養

来週より
10月開講 第10期生募集開始いたします。



第10期生は
①平日金曜日午前クラス
②木曜日夜クラス

③日曜日午前クラス
を開講予定。





あなたも、コーチ、カウンセラーとして
潜在意識を書き換えて!

時間も場所も、お金も自由な生き方を選択しませんか?






コーチングスキル + 心理学 + 引き寄せの法則 + 自己基盤(自己肯定感)

の全てを習得できる、日本唯一のコーチ養成講座

詳細はHPの「コーチ養成講座」をご覧ください。



tef2あなたの「なりたい」を現実にするためにコーチング致します。
悩みがある人の話をじっくり聞き、その人と一緒に解決方法を考え、
計画を組み、愛もお金も引き寄せるためにサポート致します。




まずは、無料体験クラスを受けてみてくださいね。





お申込みはLINEから。

LINEでお友達募集しております。

お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②潜在意識を書き換える!8日間動画セミナーを無料プレゼント中



今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。

さくらあくり







#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#起業#心理学#ノート術

#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#起業#心理学#引き寄せの法則#コーチ養成講座#ノート術#自己肯定感

辛い時に自分を救う!考え方ーあなたを不幸にしているのはコレだ!
辛い時に自分を救う!考え方ーあなたを不幸にしているのはコレだ!

2022/07/12

潜在意識の「空白の原理」 -潜在意識を(心理学から)書き換えるコーチング CRS

脳(潜在意識)は、本能的に安全・安心をもとめるので、
「空白」=「知らない」「わからない」という状態がとても苦手。





なので、
「わからない」という状態になると、
焦って💦
必死に空白を埋めようと頑張ります。

これを
脳の「空白の原理」といいます。




コーチングは
コーチがいろいろな質問をすることで、
クライアントが
顕在意識も、気が付いていない潜在意識をもフル回転させて答えを出そうとする、
その特徴を利用していると言っていいと思います。





顕在意識も、潜在意識も総動員して
投げかけられた質問の答えを、どこまでも探そうとしてくれて

結果
本人が思いもしなかった答えが出てきたりするので、とても面白いですよ。





反対に、
脳は
よく知っているものには親近感を感じ、
いつも目にしているものは自動的に好意を持つという特性もあります。





毎日会っている職場の人や、
テレビでよく見る芸能人など、
いつも見ている人には安心感や、親近感をいだくのです。
それを、心理学で、「単純接触効果」といいます。





だから、意中の人がいたら
とにかく、毎日、その人の目に触れることですよ!





LINEのお友達Kさんから質問をいただきました。

「なんとか売り上げを上げたいのですが、どうしたらいいですか?」

実は、
私も、頻繁に自分に聞いています。
「○○するにはどうしたらいい?」と





それをそのままノートに書いて
仕事の方法や、将来の方向性や、
いろんな相談をノートを介して自分自身と相談しています。





そうすると、顕在意識も、潜在意識も、、
その質問による空白を埋めようとしてフル回移転して答えを探し
いろんな答えが出てくるので、自分でもびっくりです。





その時すぐに答えがではなくても、
後で、
なにかの拍子にちゃんと答えを教えてくたり。。。



こんな経験はありませんか?
考え事をしていたら、電車の中づり広告で「はっ!」と発見があるとか、
TVで芸能人が聞きたかったことを話をしていたとか。




わーすごい偶然!と思っているかもしれませんが、
それはあなたの忠実な潜在意識が、
答えはここにあるよ!と教えてくれたのです。


この世界に偶然はありません。




その悩み事の答え、
その迷いの答え、
答えばすべてあなたの中にありますよ。


では、ワーク
潜在意識と対話するノート術のワーク

1,あなたが今答えが欲しいことをそのまま、自分の潜在意識に聴くつもりでノートに書きます。

2,その質問を、ハートのチャクラ(みぞおち)に落とすイメージで自分に問いかけてみましょう。


3,その時、頭に浮かんだ言葉、声、音、イメージなどを全部ノートに書いていきます。
こんなこと関係ないかな?とか
思わずに、とにかく全部書きます。


4,書いたものを客観的な目で眺めてみましょう。そして気づいたことを書きます。



ワークは以上です。

頭で考えていることしか出てこないんじゃないかと思ったら大間違い!


「わ~、私こんなこと思っていたんだ!」と気づくことや
「こんな解決方法思いもしなかった!」ということも、


やってみて!


そして


潜在意識と対話するノート術のもっと詳しい説明PDFと
潜在意識を書き換える!8日間の無料動画を
LINEお友達追加の
無料プレゼントとしてプレゼントしています。





ぜひLINEにご登録ください。









潜在意識を(心理学から)書き換える CRS・コーチ養成講座養

来週より
10月開講 第10期生募集開始いたします。



第10期生は
①平日金曜日午前クラス
②木曜日夜クラス
③日曜日午前クラス
を開講予定。





あなたも、コーチ、カウンセラーとして
潜在意識を書き換えて!

時間も場所も、お金も自由な生き方を選択しませんか?






コーチングスキル + 心理学 + 引き寄せの法則 + 自己基盤(自己肯定感)

の全てを習得できる、日本唯一のコーチ養成講座

詳細はHPの「コーチ養成講座」をご覧ください。



tef2あなたの「なりたい」を現実にするためにコーチング致します。
悩みがある人の話をじっくり聞き、その人と一緒に解決方法を考え、
計画を組み、愛もお金も引き寄せるためにサポート致します。








まずは、無料体験クラスを受けてみてくださいね。





お申込みはLINEから。



LINEでお友達募集しております。

お友達追加特典として
①「たった3か月で人生を劇的に変える・引き寄せノート術」の書き方PDFプレゼントいたします。
②LINEでお悩み相談うけております。(もちろん無料)
③「アイデンティティーを明確にする33の質問」を配信中です。



今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。

さくらあくり



#潜在意識#潜在意識の書き換え#引き寄せの法則#コーチング#カウンセリング#心理学#認知行動療法#コーチング講座#オンライン講座#コーチングスクール#コーチ養成講座#自己受容#自己肯定感

#潜在意識#潜在意識の書き換え#コーチング#カウンセリング#起業#引き寄せの法則#心理学#コーチ養成講座#認知行動療法#ノート術

潜在意識の「空白の原理」 -潜在意識を(心理学から)書き換えるコーチング CRS
潜在意識の「空白の原理」 -潜在意識を(心理学から)書き換えるコーチング CRS

潜在意識を変えるコーチングセミナーをお探しなら、東京都世田谷区をはじめ全国で活動するCRS・コーチ養成講座(シーアールエス)までご相談ください。
当スクールでは「今までコーチングを学んだけどうまく使えなかった」「コーチングを学んで圧倒的な結果を出せるメンタルコーチになりたい」といった方を対象に、心理学を用いて深層心理(潜在意識)にまで焦点を当てたオンライン講座を開いております。潜在意識から書き換えて、マインドセットから学ぶことで、様々な問題を本質的な解決に結びつけることができます。

会社名

オフィスtef2

サービス名称

CRS

代表者名

さくら あくり

所在地

〒793-0001
愛媛県西条市玉津625−18

電話番号

080-5434-3481

事業内容

コーチングスクール運営
コーチング
カウンセリング

保有資格

GCS認定プロコーチ
JADP認定メンタル心理カウンセラー